9/28(土)、9/29(日)の2日間に渡り、横浜市役所アトリウムにて東京湾大感謝祭2024が開催されました。東京湾大感謝祭は2013年から実施されている官民連携のイベントで、今年の入場者数は延べ1万人ほどとのこと。
東京湾の流域3,000万人の人々が東京湾の恵みに感謝し、東京湾の未来を考える切っ掛けになることを期待して、今年も様々な民間企業・自治体・市民団体の活動展示が行われました。
お馴染みのゆるキャラ「東京湾再生コントラティスタ」たちも集い、会場は大いに賑わっておりました。
我が海辺つくり研究会の理事長古川はハゼ博士に!
理事・事務局長の木村は「アマモン」と「うみスケ」と一緒に読み聞かせのステージに登場!
企業さんのブースではこんなプリングルスを発見!アマモとタツノオトシゴが描かれててカワイイですね。中身は通常の商品なのでしょうが、なんだか食べるのがもったいない気が。
私たち海辺つくり研究会は今後もアマモ場再生活動や夢ワカメワークショップ、出前授業など様々な活動を通し東京湾の再生に貢献していきたいと思います。